その他

神戸須磨シーワールドに行ってきた

神戸須磨シーワールドに行ってきた

こんにちは。

工事部のMです。

 

先日、昨年6月にリニューアルされた神戸須磨シーワールドに行ってきました。

当日チケットはとても混雑するとの事で、ネット予約をして行きました。

当然、チケット売り場はとても混雑しており、予約をして正解でした。

 

ゲートを潜るとまず目につくのがシャチのオブジェです。

なぜシャチのオブジェがあるのかというと、日本では珍しいオルカショー(シャチショー)があるからなんです。

オルカというのはシャチのことのようですが、調べてみるとシャチの学名である「Orcinus orca」からきているようです。

 

早速オルカショーのスケジュールを見るとちょうど開演20分前。

早速ステージに向かいます。私は小さい頃から海の生き物の中ではシャチが好きで、とても楽しみにしていました。

イルカよりもふた回りも大きい体でのパフォーマンスは圧巻でした。

イルカは華麗に泳ぐ姿が魅力ですが、シャチは「パワー!」といった印象でとても格好良かったです。

ショーの醍醐味と言えばやっぱりド派手な水しぶきですよね。

サービス精神たっぷりで客席に水掛けをする姿は楽しそうでした。

 

イルカショーももちろん観覧しました。

当然ながらこちらも素晴らしかったですね。

トレーナーと戯れる姿がとても愛らしかったです。

須磨シーワールドの中にはレストランとフードトラックが有り、ゆっくり座って食べてもよし、テイクアウトでショーを見ながら食べるもよしです!

 

さて、今回紹介したシャチのショーですが、日本では千葉県の「鴨川シーワールド」、愛知県の「名古屋港水族館」、そしてこの「神戸須磨シーワールド」の3つの水族館でしかみることができません。

珍しいショーですので是非一度足を運んでみてくださいね。

もちろん水族館なので様々な生き物の観察もできて面白いですよ。