その他

奈良公園周辺散策🍂

奈良公園周辺散策🍂

皆さんお元気でしょうか?

工事部Hです。

 

10月末コロナ感染も急激に沈静化、天候も安定し行楽には最高の季節を迎えてます。

しかし平日は感染防止対策として通勤には自家用車を使用しておりますので、殆ど歩いていません。

今月は累計歩数を競う社内のウォーキングキャンペーンに参加していますが、歩数が伸びず順位が低迷してます。

普段出不精な私も京都、奈良等近場の行楽地に行けば無限に歩ける特性が有り、歩数稼ぎを決意しました。🐾

 

今回奈良公園周辺を歩こうと思い立ち、現地迄は大阪から近鉄電車で向かいました。

恐らく車でも、朝なら駐車も問題無く?楽に行けると思います。

 

リスクが低下していても感染予防対策を確実にしようと言うことで、予備マスクと消毒スプレー携帯で出発です。

奈良に到着すると、短い移動距離であっても、多くの自然と歴史的建造物に出会えます。

急な石段も何処までも歩けます。

 

主な歩行経路は、

猿沢池→興福寺→奈良公園→東大寺大仏殿→2月堂→若草山→春日大社→奈良公園

                                                                  猿沢池→興福寺

 

                                                                 興福寺五重塔

 

                                                                  高床式校倉造り

 

                                                                  東大寺2月堂

 

                                                                 東大寺大仏殿

 

                                                                    大仏池

 

                                                                 若草山

 

                                                                        春日大社 

 

途中普段はいけない所や、奈良国立博物館や興福寺国宝館で普段出会う事が無い像の鑑賞も堪能しました。

又、奈良公園周辺では、鹿せんべい所持を疑われると、あの野生動物に付け狙われたりします♡

 

   

 

小鹿は可愛い過ぎますよね♡

でもオスの成獣には、揶揄ったりしない様注意し接する必要が有ります。

鹿の主食は芝や葉っぱで、鹿せんべいはおやつです。

スナック菓子は健康を害す為絶対に与えてはいけません。

公園では鹿は芝をガリガリと短くなるまで食べています。

そしてコロコロの丸いフンをまき散らしてます。

 

芝は伸びる間も無く食べられる為、芝刈りは不要です。

フンも、多種のコガネムシ類が食べて分解し土に返しているようです。

芝生の栄養になり、それが又鹿の餌になります。

フンも増えず、素晴らしい自然循環が保たれている様です。

市街地で野生の鹿が、多くの問題点を抱えながらも、人と共存している奇跡を可能にするには、自治体を中心とした様々な施策や住民と観光客の協力無しでは叶いません。

鹿と人や車との事故防止、トラブル回避に大変な努力が必要だと感じます。

鹿は信号を守らず、見ていてハラハラしますが、ドライバーは心得て優しく対処しています。

 

 

話が鹿に逸れましたが、鹿と戯れながらも歩き回り、なんと歩数表示が1日で3万3千歩の荒稼ぎです。

普段の休日は5千歩足らずの為、歩数ランキングも飛躍的にアップしました。

奈良公園周辺散策作戦大成功です。

 

本格的秋の行楽シーズンを迎えた事と感染リスクの急激な沈静化により、団体旅行のバスが増えていると感じます。

殆どが修学旅行や遠足?の児童、生徒さんの団体旅行です。

公園内ではとても嬉しそうです。

3~5波の感染状況から、早々と修学旅行を断念した学校も多かったと聞いていましたが、最新の状況から復活あるいは代替の近場旅行に変更して、実施している様です。

先駆的に実施を決めた学校が取材を受けているのをニュースで見ました。

そこでは、児童が旅行実施に対して感謝する姿と、後続の学校に影響があるから絶対に感染者クラスターを出さないようバス内や食事時の感染予防の厳しい規律を守る姿が映し出されていました。

そうした力に後押しされ、最新ニュースでは例年ではあり得ない12月後半迄、修学旅行らしき予約がいっぱい入っている宿泊施設がある様です。

 

思い出に残るイベント出来る限り多くの学校が実施出来るよう、奈良公園で生徒の輝く目を見て強く願います。

 

これから気温は低くなりますが、紅葉は山を下り本格的な行楽シーズンはもう少し堪能出来そうです。